サービス

外壁塗装

外壁は、一般的に概ね10年くらいの年数でメンテナンス及び塗替えが必要です。素材は古くからある木製の下見板やモルタルやボード下地に吹付仕上げやサイディング(窯業系・金属系・樹脂系・木製)などあり、塗装してある壁面に亀裂や塗装表面が白く粉がつくような状態(チョーキング)だとメンテナンスが必要となります。その他、木・鉄製のベランダや柵・扉など各部の塗装のメンテナンスを怠ると大工工事が必要となったり高価な修繕が必要となってしまいます。また、サイディングの場合は塗装するのと同時につなぎ目や窓の廻りのシーリングと言われる防水も施工する必要があります。各材質によって下地処理、下塗り材・上塗り材が異なり施工方法も変わってきます。また劣化の進み具合にもよって施工方法などが変わってきます。まずは、亀裂や壁表面のチョーキング、つなぎ目のシーリングの剥がれ亀裂などが見られたらご相談ください

 

 

 

屋根塗装

屋根は、主にコロニアル屋根、スレート瓦、金属屋根(トタン等)があり、メンテナンスや塗替え周期は状況によって5年から10年くらいのひらきがあります。コロニアル屋根とスレート瓦の施工方法は同じで、洗浄→下地補修→下塗り→中塗り→上塗りとなりますが、劣化状況によって下塗り材が異なり下塗り回数も増したりします。上塗り材は基本的に上質な塗料が高耐久となりますが、劣化が進んでしまっている場合はそうとは限らない場合があり、その場合は屋根の葺き替えを検討しなければならない場合があります。金属系の屋根は、下地処理にサビ落としや清掃をして下塗り(錆止め)→中塗り→上塗りとなります。サビの劣化が進んでいると下処理に時間がかかって金額が増す場合があり、また、劣化部分の塗装の耐久性が下がってしまう場合があります。

 

 

 

防水工事

鉄筋コンクリートや鉄骨造の建物にある屋上に防水工事が多く施工されています。木造の一般住宅でもベランダの床や玄関ポーチなど防水がしてあることも多くウレタン防水やFRP防水(船ボートなどの船体に用いられている)が主流となっています。また、サイディングなどのボードのつなぎ目や窓廻りにシーリングと言われる防水工事をおこないます。7年から10年くらいの周期でメンテナンスが必要です

 

 

 

内装塗装

浴室の壁や天井(ユニットバスは除く)は、経年劣化や湿気によるカビなどで塗替えをいたします。各塗料メーカーの塗料に添加してカビの繁殖を抑える施工も好評です。また、クロスの貼り替え時に窓や扉枠など一緒に再塗装をして部屋のリフレッシュもお勧めです。他にも、和室の柱のアク洗いやフローリングのコーティング(できない素材もあります)など塗装だけではなく、クロス貼り替え・床貼り替え・畳・ふすま・和室から洋室へリノベーションなどのご相談も承ります。

 

 

 

エクステリア

「鉄製のベランダのサビが進んでアルミ製のベランダに交換したい」「昔からある高さのあるブロック塀が地震で倒れそうで心配」など、お庭の相談も承ります。ベランダの交換・バルコニー屋根増設、ウッドデッキ・パーゴラ、カーポート、塀・門扉ドッグラン柵など幅広く、対応しております。お気軽にご相談ください。

 

 

 

その他工事

こちらの写真は、駐車場のライン引きのご依頼です。このように当社では、これまで培った実績と経験を活かし、お客様の様々なご要望に対応しております。もちろん、屋根や外壁の劣化による漏水(雨もり)工事、照明器具の交換、インターフォンの交換など地元施工店どうしの連携で住まいに関わることまで、あらゆるご相談にも対応しています。連携している各種工事は、大工・水道設備・電気・内装(クロス・床・畳・ふすま)・ガス設備・タイル・外構ブロック・柵・フェンス・カーポート・駐車場ライン・植木(剪定・植栽・伐根)・土木全般